「ゲイの間ではどんなパンツが人気なんだろう?」
「おしゃれなゲイにおすすめのパンツが知りたい」
こんな疑問に答える記事です。
おしゃれゲイたちは、筋トレで体を鍛えたりおしゃれをするだけでなく、下着にまで気を遣っています。
本記事では、自分用にもプレゼント用にも思わず買いたくなってしまうゲイにおすすめのパンツをご紹介します。

更衣室やハッテン場などさまざまな場所でパンツを見られることがあるゲイは下着にも気を使うべきですよね。
誰に見られても恥ずかしくない、むしろ見てほしい、そんなおしゃれパンツをご紹介します。
ゲイに人気の国内パンツブランド5選
ここではゲイに人気の国内パンツブランドをご紹介します。
TOOT(トゥート)




国内パンツブランドの中では老舗で2000年に創業されたTOOT
おしゃれゲイならTOOTのパンツは必ず1枚は持っているのではないでしょうか?
伊勢丹などのデパートでも販売されており、ゲイだけでなくストレートの男性にも人気の下着です。
ベーシックなパンツであれば3,000円程度で購入可能。
ゲイなら誰でも必ず知っている王道パンツブランドなので、プレゼントにも最適です。


ヒーローカラーズ




ポップなデザインがかわいい国内パンツブランドのヒーローカラーズ。
ゲイに人気のパンツはエロいものが多いですが、こちらはポップでかわいいイメージ。
モデルさんもゲイに人気のマッチョ系ではなく、細身でかわいい今どきの男の子たちです。
ベーシックなパンツであれば2,000円程度から購入可能。
あまりゲイっぽくないデザインの下着が好きな人におすすめです。
GX3(ジーバイスリー)


お手頃な価格帯もあり、今一番ゲイに人気があるのがGX3(ジーバイスリー)。
エロさやセクシーさがあるので勝負下着におすすめ。
パンツを触ったときの質感もよく、いい感じにもっこりが強調されます。
ベーシックなパンツであれば3枚セットで3,000円程度から購入可能。
ゲイなら一枚は持っておきたいパンツブランドです。
EGDE(エッジ)


大阪発のパンツブランドEGDE(エッジ)。
ゲイ受けするエロいデザインの下着が人気です。
一部の阪急などでも取り扱いがあります。
ベーシックなパンツであれば1枚3,000円程度から購入可能。
「他のゲイとは差別化したいけどエロいパンツがいい」という場合におすすめです。
GOOD MEN WEAR(グッドメンウェア)


2000年代にTOOTと双璧をなしていたGOOD MEN WEAR(グッドメンウェア)。
「GMW」のロゴがおしゃれで若い頃は憧れのパンツブランドでした。
残念ながら、最近はあまり名前を聞かなくなっています。
40歳前後のゲイには刺さるパンツブランドです。
ゲイに人気の海外エロ下着ブランド7選
ここではゲイに人気の海外エロ下着ブランドをご紹介します。
Andrew Christian(アンドリュークリスチャン)


Andrew Christian(アンドリュークリスチャン)は世界中のゲイを虜にしているLA発のパンツブランド。
日本を含むアジアだけでなく、欧米でも人気が高いです。
「ザ・ゲイ」という王道のゲイ向けのエロい下着を作っているため、ゲイっぽいパンツならこれで決まり。
ベーシックなパンツであれば3,000円程度で購入可能。
海やプールでゲイアピールをしたい場合はエロい水着もおすすめです。
ADDICTED(アディクテッド)


ADDICTED(アディクテッド)は2009年に創業されたスペイン発のパンツブランド。
ヨーロッパのおしゃれマッチョなゲイがよく履いているパンツです。
外国っぽい独特な色使いとデザインが素敵。
ベーシックなパンツであれば3,000円程度から購入可能。
まだ日本ではあまり有名ではないので、他の人とパンツが被るのがいやなゲイにおすすめです。
PUMP!(パンプ)


PUMP!(パンプ)はゲイに人気のカナダ発パンツブランド。
ポケットが付いているボクサーパンツはゲイのハッテン場用でしょうか?
デザインは控え目なものからポップでエロかわいいデザインまで豊富。
ベーシックなパンツであれば3,000円程度から購入可能。
ゲイの見せつけるためのエロ下着におすすめです。
aussieBum(オージーバム)


aussieBum(オージーバム)はゲイに人気のオーストラリア発パンツブランド。
おしゃれ感度の高い一部のゲイの間で日本でも人気です。
エロかわいいデザインの下着が好きなゲイにおすすめ。
ベーシックなパンツであれば1枚2,000円程度から購入可能。
自分用にもプレゼント用にも使えます。
C-IN2(シーイントゥー)


C-IN2(シーイントゥー)は、2000年にアメリカで設立されたパンツブランド。
C-IN2のパンツは、高品質な素材、デザイン性、機能性に優れていて、洗練されたデザインとエロさでゲイに人気があります。
特に、着心地が良く、洗濯しても色落ちしにくい、耐久性が高いと評判です。
ベーシックなパンツであれば1枚2,000円程度から購入可能。
日本では履いている人はあまり見かけないのでいち早く手に入れてみてはいかがでしょうか?
RUFSKIN(ラフスキン)


RUFSKIN(ラフスキン)は、アメリカカリフォルニア州に本社を置くファッションブランド。
RUFSKINは、高品質な素材と独創的なデザインが特徴で、下着だけでなく、デニム、レザー、スウェットなどを使用したアイテムが人気です。
ゲイ向けのイベントなどにも積極的に参加しています。
高品質な素材と独創的なデザインを重視しているため、値段も高めですが、それに対して高い評価を受けています。
ベーシックなパンツであれば5,000円程度から購入可能。
高級エロ下着の中でも品質を求めるならこれで決まりです。。
HOM(オム)


HOM(オム)は1968年に創業されたフランス発の老舗パンツブランド。
デパートなどでもよく売られており、ゲイにもストレートにもおすすめです。
ゲイに人気の他のパンツブランドと比べると控え目のデザインが多め。
ベーシックなパンツであれば3,000円程度から購入可能。
「エロいデザインよりも履き心地のいいパンツがほしい」という場合におすすめです。
ゲイにおすすめの国内外有名アパレルブランドの下着6選
ここではゲイにおすすめの国内外有名アパレルブランドの下着をご紹介します。
Calvin Klein(カルバンクライン)


誰もが知っているアパレルブランドのCalvin Klein(カルバンクライン)。
ゲイ・ストレート問わずパンツも人気があります。
ジーンズの下からボクサーパンツのロゴをチラ見させたいですね。
ベーシックなボクサーパンツであれば4,000円程度から購入可能。
プレゼント用のパンツであれば絶対に外さないのでおすすめです。
EMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)


世界的ファッションブランドのEMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)。
洗練されたデザインが特徴です。
パンツにはエロさよりもシックさを求める人におすすめ。
高級ブランドにもかかわらず、ベーシックなボクサーパンツであれば3枚セットで7,000円程度で購入可能。
プレゼントにも最適な1枚です。
DIESEL(ディーゼル)


ゲイの間でも人気のカジュアルファッションブランドDIESEL(ディーゼル)。
服だけでなくパンツもゲイの間で人気です。
パンツのデザインは個性的なものが多く、下着で人と差をつけたい人におすすめ。
ベーシックなパンツであれば3,000円台から購入可能。
ゲイっぽ過ぎないかわいい下着ならこれで決まりです。
POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン)


洗練されたファッションブランドのPOLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン)。
強調し過ぎない大人なゲイにおすすめのパンツです。
下着にエロさは求めない人におすすめ。
ベーシックなボクサーパンツであれば3,000円程度から購入可能。
「あまり目立つデザインのパンツは恥ずかしいけどおしゃれなものがいい」という場合におすすめです。
Paul Smith(ポールスミス)


カラフルなマルチストライプで有名なファッションブランドのPaul Smith(ポールスミス)。
1枚はマルチストライプのボクサーパンツも持っておきたいところです。
他にもポップなかわいいパターンの下着がおしゃれゲイのセンスにピッタリ。
ベーシックなボクサーパンツであれば4,000円程度で購入可能。
カラフルなデザインが好きなゲイにおすすめの下着です。
Abercrombie & Fitch(アバクロンビーアンドフィッチ)


一昔前に大流行したアメカジファッションブランドのAbercrombie & Fitch(アバクロンビーアンドフィッチ)。
筋肉が映えるシルエットのおかげでゲイの間でも大流行しました。
今は昔ほど人気はありませんが、それでも多くのゲイが1枚は下着を持っているのではないでしょうか?
ベーシックなパンツであれば5枚セットで8,000円程度で購入可能。
シンプルでかっこいいボクサーパンツも、鹿のかわいいロゴがプリントされたボクサーパンツもおすすめです。
イケてるゲイはパンツもイケてる!


本記事では、国内のパンツブランドだけでなく、海外のパンツブランドや下着が人気のアパレルブランドも含め、ゲイにおすすめの国内外のパンツをご紹介しました。
自分用にもプレゼント用にもおすすめのブランドばかりです。
勝負下着に、大切なあの人のために、ぜひ素敵な1枚をゲットしてください。
コメント